花火の夜

今日の晩ご飯は残りもののキャロットラペ、ナン1枚、ミートソース0.5人前にチーズを混ぜて温めたもの。ミートソースをナンに乗っけて食べたら美味でした。キャロットラペは、聞こえはおしゃれだけれど、人参1パック3本を使いきれなかった時の救世主としてたびたび登場。千切り機でせっせと刻んでレモンやオリーブオイル、はちみつを混ぜたドレッシングに和えるだけの手軽さですが、どうぞクミンをお忘れなく。何気なくレシピに書かれたクミンシードを入れたら、あら不思議、一気にお店の味!おしゃれか!とつっこみたくなるくらい、洗練されます。キャロットラペのおしゃれ要素はクミンにあり。今日もぽりぽり食べながら独りごちました。クミン、やるなぁと。ちなみに人参消化レシピとしては、にんじんしりしりもレギュラーメンバー。こちらはごま油が決め手。卵も絡ませるのでタンパク質も取れる優れもの。

 

今日の大阪は天神祭でにぎわっていました。ついに迎えた3年目の夏。そしていつも花火は会社から眺めてる気が。淀屋橋の高層ビルから見る花火は少し下にみえ、祭りの喧騒をつい客観的に俯瞰してしまいます。にぎやかだなあ、人多いなあ、暑そうだなあ。分厚いガラス越しの花火は音がくぐもって、どんどんと低い音だけ聞こえるのが祭りの太鼓のようで風情があって私は好きです。クーラーの効いた明るいオフィスには似合う気がします。外で見るなら、じわぁという空の焼けるような音も好きですが。

うちの部には去年より大勢人が残っており、花火だ花火だとにぎやかだったのですが、個人的にはなぜか泣きそうなほどの寂しさにやられてしまって困りました。まともに花火を見ていると泣きそうで目を逸らすほどの。花火を一緒に見る人もおらず、毎年同じようなメンバーと残業している現実にがっかりしたのか、はたまた面白いイベントを見逃して悔しいのか。何か大事なチャンスをみすみす見逃したような焦りとともに、ぼうっと、窓の外を見ていました。

今すこーしいい感じの人が、送ったラインに気づきもせず未読のままなのが寂しさの原因かもしれない、と思いました。その人から返事がこなくて寂しい、という感情ではなく、こんなに花火が綺麗なのに誰もラインを送るべき人がいない、という身勝手な寂しさです。そして、返事の来ないラインにもう一件投稿するほどの勇気がない窮屈な性格も、少し寂しいのかも、と思いました。

「ファントム・スレッド」を観てきた

ダニエル・デイ=ルイス、俳優やめるってよ、でも話題になってる映画です。ネタバレです。

一言でいうと、独身貴族の超完璧主義者のデザイナー(ただし極度のマザコン)が、若い恋人とのすったもんだの末にその手に落ちる、というような話です。と、私は解釈しました。たぶんこれ、アルマの勝利ってことで良いんだよねと。

ダニエル・デイ=ルイスはこの映画を撮ってる最中にものすごく悲しい気持ちになって、俳優を引退することにしたんだそうです。でも素直に悲しい話ではない。母の面影を追ってドレスに依存するレイノルズと、自分の体型を認めてくれたレイノルズに依存するアルマは、ドレスを介してしか繋がっておらず、同じものを見ているようでまったく噛み合わない。いくらドレスを作っても母には会えないように、いくら体を差し出してもマネキンとしか思われないように、2人が何を捧げても欲しいものは手にはいらない。だから、もっと依存する。お互いの存在も、無くてはならないものになる。でも、人として向き合いたいアルマにとって、自分を見ないレイノルズは昼間の亡霊のようで、一方、レイノルズにとってアルマは日常を狂わせる凶器のようなもの。母の影を追い払うように得た妻だけれど、夢の中の母ではないから、自分の都合通りには動かない。音を立ててものを食べて、ダンスパーティーに行きたがる。パーティに行った妻を探しにいくシーンなんて本来はラブストーリーの真骨頂というか、仲直りフラグみたいなもんなのに、レイノルズにとっては日常を狂わせる悪夢のように描かれる。対するアルマも腕を組んで徹底攻勢の構え。アルマだってこの時すでに亡霊のようなものなのだ。ベルギーの王女への嫉妬(王女自身というより、その体への、と言ってもいいかもしれない)から、レイノルズに死なない毒キノコを盛った時から、彼への想いだけで生きている。体はもうとっくに明け渡した。残ったのは心だけ。

ねじれて、ねじれて、もう直接対決しかないところまで追い詰められた2人の最後のシーンが凄まじい。キノコを刻む妻の様子から、これは盛られてんなと気づく夫。夫の嫌いなバターをたっぷり入れる妻。キノコを炒め、卵を加えて、バターをもうひとさじ。むせ返るバターの香りに鼻を覆う夫。笑顔で差し出す妻。その顔を凝視しながら、いっそ挑戦的にキノコオムレツを食べ、噛みしめてみせる夫。あなたは弱ってる方がいい、と微笑む妻。もう首まで浸かってる沼に、頭の先まで浸かってみせた夫に、笑顔で一緒に飛び込んでみせる妻、と言ったところ。倒れる前にキスをねだる夫の台詞は敗北宣言。と同時に、妻を縛る呪文。

このどうにもならない2人の関係を指して悲しい、というなら、確かに悲しい。ひとりの天才が壊れて、ひとりの女性が壊れる。そのきっかけが、愛なのかどうかもよく分からない。

しかし、このレイノルズが格好良くて、ものすごく人として駄目。恋人としては恐ろしくおススメできない。でも格好いい。60歳くらいなんだが。そしてドレスはもちろん、映像も音楽も非常に端正で美しいので、結局、う、美しさは正義!という気持ちになり、なんだか2人の関係が究極の愛っぽい気がしてくる。これは結構、トンマナの勝利ではないかと思いました。

ところで、おとぎ話のお姫様はその美しさで王子様のキスを得るのに、王子様は美女と野獣とか、カエルの王子様とか、妙な格好で同情?を集めることが多い、気がする。これは、男は見た目ではないよ、という教訓を我々に授けてくれているのか、はたまたやばい奴も付き合ってみれば運命の王子様かもよ、ということを唆しているのか。キスをして満足げに寄り添う2人を観ながら、うーん、まあ、どっちもどっちだな、と思いました。

ともあれ、非常に面白くて、痺れる映画でした。もうすぐ終わりそうですが、おススメです。

 

「人体展」@科学博物館に行ってきた

もう終わった展覧会について話す不躾をお許しください。

 

宇多田ヒカルじゃないけれど、去年より面倒くさがりになってる気がする今日この頃。

久しぶりの平日休みを東京で過ごすことにして、でも人との約束は夕方以降。外は朝から雨。こんな時にとりあえず展覧会ポータルサイトを開いて物色できるのは、若い頃にあちこちマメに巡ったおかげだなあと思うのです。まあ暇だったからなんだけど、昔取った杵柄ということに。

上野の科博の催しが面白そうだったので行ってみることにしました。

 

平日とはいえ会期終わり直前、混雑してるとは聞いていましたが、結構ぎゅうぎゅうでした。臓器について知ろうなんてさほど間口の広い展覧会とも思えないのですが、なんだか最近、こういうのに行くと人々のにわか学習熱を感じてしまいます。知ってるとなんかすごいぜ俺、映えるぜ、的な。写真が撮れるっていうのもポイントのような。確か血管から始まって、最後は遺伝子まで、順々にこれまでどうやって仕組みが解明されてきたかという歴史と、仕組みそのものの説明、リアル臓器の展示、がセットになってる感じです。

個人的に面白かったのが円形の闘技場のような解剖教室。珍しかった解剖の授業はよく見えるよう階段状に席が設けられ、一般の人にも有料で公開されたんだとか。教室や人の衣装の装飾的なデザインと解剖の対比がゴシックホラーぽいというか。伊藤計画の小説にこういうのはなかったっけな。

もうひとつ、神経系のところで神経細胞を染色して構造を把握する、みたいな手法があって、それを使って神経の仕組みを解明したり、平面化した図を作るのに一生を捧げた科学者がいたりするわけです。平面化した図というのが弱々しいジャクソンポロックの絵みたいな感じで、実に何ともよう分からんのです。そして、神経での刺激の伝わり方が断続的なのか繋がった仕組みなのか、みたいなことで論争していた2人の科学者がいたらしいんです。細かいことも肝心の結論も忘れたんですが、2人とも死んだ後に、どっちが正しいか結論が出たらしいんですね。こういう科学論争の決着って、当たってた片方にとっては名誉ですが、残りにとってはもうなんか、慰めの言葉もないというか。だって職業人生のすべてをかけて、その道の権威に昇りつめて、なんなら弟子とか生徒とかいて、でも間違ってるんだもんなぁ。当たってる方が性悪だったら同情されただろうな。反対に、外れた方が人望なければ叩かれただろうし。と、科学の歴史よりも、2人の職業科学者の決着に想いを馳せてしまったのでした。こればかりは天啓というかセレンディピティというか、事実に選ばれるもんなんだろうな。そして2人の周囲には論争に加わることもできなかった屍が数えきれなくなるほどあるはずなのです。

 

そんなことをつらつら思った展覧会でした。

大阪の地震は死者3名、と1匹(たぶん)。合掌。

地震来ましたね。近畿地方の皆さま無事ですか。あと通勤通学お疲れ様でした。

私は今朝すこし早く出社しようと、余裕ぶっこいてチャリ通、と思ったら駅前に忘れてた自転車が昨日撤去!

失意のままタクシー拾おうとしたら大阪中のタクシーが賃走。絶対。賃走のタクシーしか来なくて遅刻するっていう夢みたいだ、とか思いつつ小走りで会社へ。この辺りですでに判断間違ってるんですが、5分前に滑り込んだオフィスビルの入り口で、そりゃそうですよね。

「現在エレベーターは止まっておりますので、階段をご利用ください」

この時点で汗だくの私です。じゅ、18階かあ。くらくらする。それより遅刻だこれは、とまだ呑気に思いつつさらに汗まみれで昇ること10分。オフィスついても誰もおりません。真っ暗で、席にいたのは約40人中4人。

そうか。無理やり自力で出社したけど、なんかみんないるもんだと思ってたけど、そもそも移動自体無理な人が大勢いるんだった。そもそも1人じゃ仕事にならんのだった。災害時の根性の出し方が根本的に間違っています。そしてすでに汗臭い。仮にも女性が発してはいけない臭いを醸し出しています。LINEを見れば同じ徒歩圏内の後輩女子たちはビルの1階や自宅に待機しているそうな。そうだよね、普通昇らないよね。昇ってきた面々は早朝出社組か、体力自慢の方々のみ。そのどちらでもないギリギリ駆け込み組の私は、日々遅刻を恐れるあまり何が何でも出社せねばならんと思ったのでした。

しかし、見ようによっては選ばれしもの感もなくはないぞ。ほら、ドラゴンボールの界王さまのところみたいな。天上っぽさがあるというか。それなら仙豆ほしいけど。

出社して約30分。出社していない部長からのお達しにより、集まった猛者?達もあっけなく自宅待機に。その後も交通が麻痺していたので賢明な判断と言えるでしょう。聞いて、1人が微妙な顔をしました。まだ汗が止まらずよく分かっていない私にぼそっと、

「つまり今度は降りるってことですよね」

18階アゲイン。まあこれも天下一武道会への布石と思えばね!修行あるのみですよ、ええ。

(幸いにも?仕事が溜まっていたので、エレベーター復帰を待って帰宅しました。)

災害時の判断ミスが招いた悲劇でした。

 

もう一つ悲しい話を。

マンションを出る前、非常階段を降りたところで、女の子が猫を抱えて泣きじゃくっていました。見ると、猫は耳や口から血を流して目も虚ろな様子で、かなりまずそうです。大丈夫?病院は?と話しかけると、泣きながら電話をかけており、こくこく頷きますが言葉にならない。

地震でパニックになって、高層階から落ちたのかもしれない、と思いました。あるいは何かに挟まったか。猫はパニックになるとやみくもに走って危険を察知できなくなることがあります。私も子供の頃に交通事故で猫を亡くして、あの賢かった子がなんで、と悔しくて悲しかった。

女の子は猫をかかえ、電話をしながら非常階段を昇っていきました。かわいそうに、かわいそうに、でもまだ8時、動物病院が開いている時間ではありません。気になったものの、会社へと向かいました。

あの猫はどうなっただろう、女の子はどうしただろう。救急の病院を探して手配するくらいの手伝いをすればよかった。どうせ会社に行ったって意味はなかった。あの様子じゃ助からなかったかも知れないけれど、せめて病院くらい。

人があんな様子だったら真っ先に119番をしたと思います。放っておくなんてあり得ない。なぜ犬や猫に救急車はないんだろう。あの子の嘆きようは、人が怪我をした時と何も変わらなかった。傷つくと同じくらい悲しむ対象なのに、なんで救う手段がすくないんだろう。小さな車でいいから、来てほしい、猫の救急車。どんな悲しい出来事でも、最善を尽くしたと思わせてほしい。

幸いにも私もうちも無事で、先述したような間抜けっぷりも披露できるのですが、災害の時には、人以外の小さな生き物が被害に遭っている可能性を忘れちゃいけないなと、思いました。

だから今日は、亡くなられた3名と1匹以上の、ご冥福を祈りたいです。

4.28.sat. GWは結局昼寝。

電車が川の上を通りすぎたときに、まるで飛んでいるような気がしたのはなぜだろうと思い、光が明るいからかもしれないなぁ、と思った帰省の途中。今は春!とにかく春だ。窓越しの景色が発光して迫ってくるよう。短い桜よりも、黄色から青く変化する若葉の時期の方が私は好き。どちらかといえば早い時期の柔らかい緑色がよく、GWあたりになると青々と力強くなりすぎてちょっと気持ちが負けてしまう。おお、お前もうそんなに大きくなったんかと、他人の子の成長を見るようです。ともあれ、気持ちのいい時期。GWの私の予定は、一に家族サービス、二に掃除。三に自分へのサービスを持ってきたいものの、今のところ何をしてあげようか、思い付かず。仕事が立て込んでいたまま連休に雪崩れ込んでしまい、休みのプランニングが追い付いてない感じです。結局、天気のいい日の昼寝あたりで落ち着いてしまうかも。あとはワインとチーズで映画鑑賞とかかなぁ、しょっちゅうやってるけど。

3.19-25 さくら咲く

たとえ念願の何かが叶ったわけでないとしても、桜が咲くと気分が浮き立つ。ただ楽しいだけでなくて、楽しさを早く味わわねばという焦りも混ざった気持ち。花見を、はやく花見をせねばならん。

 

3.18.mon.

最近やってるiPhoneのCMが好き。セルフィーを推奨するシリーズで、自撮り写真と一緒に、自分自身をグレートだと称えるメッセージを流すだけのシンプルなもの。その途中でcolorfulという単語が出てくるのだけど、使われ方が、華やかとか、生き生きとした、という意味で使われていて、面白い。日本人の感覚に直結しない意味でありながら、伝えたいことがすごく伝わる。カラフルな、つまり色彩が豊かな状態は、確かに華やかで生き生きとしている。

 

3.21.wed.

グレイテスト・ショーマン」を観た。本当は「欲望の翼」を観に行くつもりだったのに、時間に間に合わずにまぁいいか、という軽い気持ちで。

ところが。いやぁ。まぁ、泣くよねThis is meは。何か不意打ちのようにぼたぼた泣いてしまったけど、きっとあれ目当てのお客さんもいるってことよね。「そこのけそこのけ私が通る」的なところで一気にピークが来ました。

何がすごいって、話の流れでは全然泣いてない自分がいて、完全に音楽と演者のパフォーマンスに泣かされてるっていうところ。映画は賛否両論らしく、ストーリーの浅さが批判されているらしいのだけど、私は却ってその方がショーそのものに集中して感動できる気がして、まぁいいんじゃないか、と思う。もうストーリーとかどうでもよくない?だってすごいよパフォーマンス、みたいな感じです。グレイテスト・ショーマンではなく、グレイテスト・ショーを観たと思えば納得できる。例えば、主演のヒュー・ジャックマンの体のよく動くこと。そして裏も表もない分かりやすさ。人物造形にも心理描写にもさほど惹かれない分、純粋にパフォーマーとしての質の高さに唸ります。カーライルのほうが歌もダンスも鈍くさくて、その分映画として人間味があった気がする。

音楽はどれもキャッチーで完成度が高くて、ハズレがない。衣装や演出もすばらしく、サーカスという舞台でありながら、実際には場所を制限しないミュージカル映画の可能性を感じた。ラ・ラ・ランドの方が映画として洒落てると思うけど、こっちのほうが、エンタメとしては潔い。

 

3.25.sun.

欲望の翼」はなんと大阪では30日までしかやってないらしい。本当は午後から仕事をする予定だったのだけど、先に映画を観てくることにする。先週から三本目。さすが春休み?、映画づいてる。

主だったウォン・カーウヮイ映画で観てない作品だったので結構期待していたのだけど、そんなでもなかった。私がさほどレスリー・チャンに惹かれないというのもある。レスリー好きなら垂涎のアップ連続ぶりであった。若いアンディラウも出てて、私は彼の役の方が実直そうで好き、ていうか安心。さ迷える青春もよいけどさ、やはり定職は大事だろう。

恋する惑星」を観たときも思ったのだけど、私は香港映画で描かれる暑さと湿気に強い嫉妬を覚える。マンションで戯れる恋人の胸の谷間の汗が、妙に羨ましい。まず谷間が羨ましいっていうのはあるが(香港女優はすらりとしつつも肉感的で色っぽい)、夏場、汗をかくほどの部屋の暑さって、たぶんかなり長い間経験してない気がする。それに、そんな暑さにもう耐えられなくなってると思う。クーラーの効いたオフィスに慣れきって、私の肌はすっかり汗に弱い。だから、暑い季節を素のまま受け止めきれなくなった私にとって、暑くて気だるい香港の夏は眩しくて、懐かしくて、羨ましい。

3月も2週目

3.11.sun.

東日本大震災から7年。強い悲しみを味わったとき、当人の心境として、その悲しい出来事の前と後では自分が全く変わってしまったような気がするものだと思う。前の自分がどうだったかを思い出せず、同じ状態には戻れない。時間が経てばショックは和らぐけど、記憶は無くなりはしない。7年前に家族や友人を無くした人たちの今を追うニュース番組を見ながら、その人たちの顔のどこかに悲しみのしるしのようなものがないか探してみるのだけれど、テレビで見る限りでは分からない。母親を亡くした女の子が、7年経って可愛い娘さんになっているのを見ると、悲しい出来事が綺麗な盛りに影響しなくてよかったなと思うのと同時に、言われなければ悲しみを抱えていることには全く気づけないんだなと思い、つくづく、他人のことは分からないものなんだと心に刻むことにする。私はこんなに悲しいのに、それを正しく伝える術はない。言葉は不十分だから。そして私の悲しみを、周囲が分かることはない。喜びはそうでもない気がするのだけど、悲しみはそれ自体が孤独。

 

3.16.fri.

友人達の間で賛否両論だったシェイプ・オブ・ウォーターを観てきた。途中、水気の多い画面とビールのコラボでトイレにいきたくなってしまい、集中力が落ちてしまったので反省。今後、映画館でヒールを飲むときは、たとえ時間が迫っていてもトイレに行くことを誓います。お話はいたって正統派、おとぎ話の安心感(もちろん、振り返ってみればってことで、観てる間は結構ハラハラする)。主人公や周りの人たち、例のアレなど、人物造形やデザインが個性的で、ピュアで楽しめた。ただ、少々敵役をシンプルにしすぎたせいで、却って主人公たちの繊細な感情表現が妨げられたような気もする。マイノリティの孤独感、恋愛の喜びと悲しみを、ファンタジーだからこそもう少しリアルに味わいたかった。イライザが歌い出すシーンが一番よかったけど、ファンタジックにしないほうがもっと沁みたかなぁ、とか。

 

3.17.sut.

人生最高レストランを見てぼろ泣きする。見城さんの仕事観っていつも泣かされるのだけど、それはすごいなぁと感動するというより、何やってんだかなぁ自分、という反省の泣きだと思う。泣くのは後悔してるからだって誰かがいってたから、私は何も努力してない、何もできていない、と反省しつつ、そんな自分にとても後悔してるんだろう。しかし、編集者って人間力だなぁ。圧倒的努力、による、人間力。憂鬱じゃなければ仕事じゃないんだって。でもまぁ、それなら、私最近憂鬱だから結構仕事してるかもしれない。