田舎de正月 仏花を組もう

♪うちの田舎はネイチャーメイド

   何でもかんでも作るよハンドメイド
   楽しいけれど、結構大変だYo~♪
 
どうもこんばんは、田舎者です。
ヒップでホップな田舎暮らしを紹介する当番組。初回は「田舎de正月」と題しまして、年末年始の出来事を紹介したいと思います。
最初のテーマは「仏花を組もう」です。
ゲストの山田さん、仏花にはどのような印象をお持ちですか?
 
山「仏花というと、、仏壇や墓に備える花のことでしょうか。よく墓場の近くのコンビニや花屋に売ってますよね」
 
そう、それです。今日はそれを手作りしたいと思います。
まずは材料です。地元物産店で白、黄色、赤の花を買ってきてください。菊が一般的ですが、正月ですので万両や葉牡丹があるといいですね。
また、ベースとなるビシャコ(ヒサカキ)は父に頼めば山で適宜取ってきてもらえます。事前に頼むのを忘れないようにしましょう。
 
作り方は、とっても簡単!
まず必要な数の分だけ、各材料を分けます。
仏壇・墓ともに一対ずつ必要なので、偶数になるはずです。

f:id:ryoko-m:20151231011134j:image
 
ビシャコを背面に、花をバランスよく添えます。この時、上から白→黄→赤っぽいものという順になるように重ねてください。
 
山「それはなぜなんですか?」
 
理由は分かりません。とにかくそう教わったそうです。おそらく、教えた人もそう教わったのだと思われます。慣習とはとかくそういうものです。
 
紐で束ねて、余分な茎を切り落としたら、完成。簡単ですね!

f:id:ryoko-m:20151231011637j:image
 
こちらの地域ではビシャコ(ヒサカキ)を仏事に、サカキを神事に使います。たまに真言宗の墓に高野槙だけが供えているときがありますが、渋くてよいものです。
 
さぁ、これで貴方も田舎de正月!
 
(冒頭のテーマソング繰り返し)