田舎de正月 餅を作ろう

(テーマソング省略)

 
皆さんこんばんは、田舎者です。
田舎からお届けしている当番組、
第二回にして早くも大詰めを迎えました。
今回のテーマは「餅をつこう」です。
ゲストの山田さん、これまでに餅をついたことはありますか?
 
山「小さい頃に祖父母がついていた気がします。しかし、餅は餅屋では?」
 
おっしゃる通りですね。
しかし、今回はあえて家庭で作りたいと思います。
 
まず手に入れて頂きたいのは自動餅つき機、TOSHIBA「もちっこ」です。
つく・ねる・こねるがこれ1台、便利ですね。
 
さて、実は餅つきは前日から始まっています。餅米は一晩水につけてふやかしておきましょう。今回は4升用意しています。

f:id:ryoko-m:20151231182047j:image
 
もうひとつ、小豆もお湯と一緒に水筒に入れてふやかしておきます。
で、こちらは餅を蒸す前に弱火でひたすら煮込み続けましょう。分量は、ストウブの鍋一杯です。

f:id:ryoko-m:20151231212549j:image
 
餅を黄色く染めたい場合はくちなしの実を適当に切ってお湯を注ぎ、煮出した黄色い液を蒸す前のもち米に注ぎます。

f:id:ryoko-m:20151231213225j:image

f:id:ryoko-m:20151231213252j:image
 
こねてる途中はこんな感じ。黄色ーい。
 
f:id:ryoko-m:20151231213308j:image
 
よもぎ餅を作りたい場合は、よもぎを刻んで冷凍したものを溶かして水気を絞り、蒸し終わった後に入れます。

f:id:ryoko-m:20151231213339j:image
 
大丈夫かな、と思いますがもちっこが頑張ればこんな感じに。

f:id:ryoko-m:20151231213350j:image
 
つき終わったら、べろーっと出します。
これは白餅。

f:id:ryoko-m:20151231213325j:image
 
あとはひたすら、こねて丸めます。
熱いうちに!固まらないうちに!
皆の者、餅とり粉を手に付けろ!
あ、こちら西日本です。

f:id:ryoko-m:20151231213417j:image
 
結局、今回は黄色い餅を1升、白餅を1.5升、よもぎ餅を1.5升、計3回つきました。
 
山「升って言われてもわかりません」
 
ですよねー。
結論だけお伝えすると、1升で36個作れました。なのでトータル144個という計算です。
 
その全容を動画でお伝えしてもよいのですが、今回は特別に省略したいと思います。約半日かかりました。疲れた、、
 
山「やはり、餅は餅屋では?」
 
おっしゃる意味も分かります。
ここで先ほどから煮込んだ小豆の出番です。
小豆には砂糖とひとつまみの塩で味付けをしておきましょう。
ここにつきたての餅を入れて食べます。
まじで、美味しいです。
餅最高。
 
また、今回もち米、小豆、くちなしの実、よもぎは全て制作協力=祖母となっております。つまり、当番組のコンテンツはほぼ人件費でできています。ばあちゃんありがとう。
 
いやー、紅白も大詰めですね。
餅つきなんて言ってる場合ではございません。
今年はこの辺で失礼します。
 
よいお年を。